気学教室
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
気学は日本生まれの占術ですが、中国哲学でもある陰陽五行をベースにした方位学であり、運命学でもあります。 「気学」という名前の通り、物事をみる時、その現象がどのような「気」によって起こっているのかをみていきます。
その気の種類についてはレッスンの中で詳しくお話していきますが、気学を簡単に紹介すると・・・。 ・気の性質は9種類に分類されます。 ・9種類の気の性質は、人に宿ったり、方位に宿ったりします。 ・人に宿った気は生涯変わることはありませんが、方位に宿る気は時間の経過(年・月・日・時)と共に刻々と変化していきます。 ・人が移動することで、それぞれの人の気と方位の持つ気が反応を起こし、さまざまな現象がおこります。 ・過去、現在、未来のどの時点でも、人の移動によるおこる反応や現象は、気の性質を用いてひも解いていきます。 ・レッスンでは、生年月日から気の性質を導き出す方法、気の性質の特性、ご自身に合う方位(吉方位)の導き出し方、凶殺方位の意味、運気の読み解きなどについて学びます。
私もまだまだ勉強中ではありますが、ご自身を客観的に知るツールとして、人生の羅針盤として、また気とはどういうものかを知りたいという方と共に学んでいきたいと思っています。 |
|
|
初級 | 中級 | マンツーマン | 再受講 | ご確認 |
2021年10月より新年度スタート!
|
2021年度はお休みをいただきます
|
|
|
◎ 携帯(スマホ)でパソコンからのメールの[受け取り拒否]をされている場合や、パソコンメールで[迷惑メール設定][セキュリティ保護]をされている場合は、設定内容によってこちらからのメールが届かない場合があります。当教室からのメールが受信できるよう[kosuido.jpのドメイン指定]をお願いいたします。 ◎ お問合せメールをお送りになった後、30分以内に[返信メール]が届かない場合は、こちらからのメールが送信できません。メール設定をお確かめの上、再度、お問合せよりメールをお送りください。 |